XMTrading(XM)では、自分名義の口座であれば口座間の資金移動は即時かつ無料で行えます。
最大8つの取引口座を開設でき、取引方法に応じて資金管理用、ボーナス用、キャッシュバック用の口座など異なる口座を作り、様々な使い道に分けることができます。
しかし、XMで資金移動時には様々なルールがあるので、気づかずにいると「ボーナスが消滅」「手数料が引かれる」など、無駄なコストがかかることもあります。
この記事では、XMで資金移動の手順、注意点、手数料を節約する方法などを詳しく解説します。
XMで口座間の資金移動(資金振替)の手順
まず、XMで口座間の資金移動(資金振替)は以下のような手順で行います。
①XM会員ページへログイン
②会員ページ内の「資金振替」をクリック
③口座間の資金移動に必要な情報を入力し、「リクエスト送信」をクリック
①XM会員ページへログイン
XMでの口座間資金移動は、XM会員ページにて行うことができます。
下のボタンからXM会員ページのログイン画面に進み、資金移動元の口座でログインしましょう。
②会員ページ内の「資金振替」をクリック
会員ページ内に「資金振替」という項目があるので、クリックしましょう。
「マイアカウントの概要」に表示されている資金移動元の口座の「オプションを選択する」から、「資金振替」を選択することができます。
事前にご自身の口座残高も確認しておきましょう。
③口座間の資金移動に必要な情報を入力し、「リクエスト送信」をクリック
口座番号を選択して、資金移動したい金額を入力しましょう。
リクエストを送信する前に、XMが提示している以下の注意点を読んでおきましょう。
1. 内部送金リクエスト送信前に、出金元口座の未決済ポジションの決済を強く勧める。
2. 未決済ポジションがある取引口座の内部送金リクエストも受け付けるが、トレーダーの取引の安全を確保の為に、以下の制限が適用される:
a) 出金元の口座の証拠金維持率が 150%以下に落ち込むリクエスト:
月曜日 01:00 〜金曜日 23:50 GMT+2(夏時間適用)は受け付けられない。
b) 証拠金維持率が 400%以下に落ち込むリクエスト:
週末中(金曜日 23:50 〜月曜日 01:00 GMT+2(夏時間適用))は受け付けられません。
3. 基本通貨が異なる口座間の送金:該当の振替金額はECBの実勢レートに基づいて自動的に換算され、0.3%の追加手数料が適用される。
4. 現在の取引口座からゼロ口座或いはボーナス付与対象外口座へ資金振替を行うと、 移動元口座から振替金額と同一割合の取引ボーナス額が消失する。
XMで資金移動する時ボーナスも移動する!?
XMのような海外FXでは、お得なボーナスを活用してトレードすることができます。
しかし、ボーナスをうまく活用するには、ブローカーの定めているボーナスのルールについて理解しておかなければ、損をする場合もあります。
資金移動時のボーナスのルールは以下2つです。
1. 移動する資金と同じ割合のボーナスも一緒に移動する
2. ボーナス対象外口座へ一緒に移動したボーナスは消滅する
移動する資金と同じ割合のボーナスも一緒に移動する
XMでは、資金移動時、もし口座内にボーナスが入っていた場合、移動する資金と同じ割合のボーナスが資金と一緒に移動します。
例:A口座からB口座に1万円の資金を移動する場合
ボーナス対象外口座へ一緒に移動したボーナスは消滅する
XMで資金移動する際に、移動先がボーナス対象外口座であれば、ボーナスの保存ができなくなり、消滅します。
出金時も同様で、付随するボーナスは消滅してしまいます。
ボーナス対象外口座:XMのゼロ口座、IB経由で開設したキャシュバックやオートリベート口座、口座開設時ボーナスの受け取りを許可しない口座
例:A口座からB口座に1万円の資金を移動する場合(ボーナス対象外口座)
※ボーナスの移動は現金とセットになっているため、ボーナスのみの移動はできません。
出金時のボーナス消滅を回避したい場合、ボーナス専用口座を作ることをおすすめします。
ボーナス専用口座には自己資金は入っていないため、トレードで損失が出てもお金は減らないからです。
ノーリスクでトレードできるので非常にお得ですね。
ボーナス専用口座を開設してお得にトレードをしたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。
XM(XMTrading)のロイヤルティプログラムは、取引するだけでポイントが貯まるお得なサービスです。 貯まったXMPは、出金またはボーナクレジットに交換して、取引に運用することができます。 今回は、このXMPを効率よ …
資金を他の口座に移動する理由は?
どうして他の口座に資金を移動させる必要があるのですか?
XMで資金移動を行うのには、以下2つの理由があります。
1. 口座の使い分け
他の種類の口座を試したいけど、追加で入金したくない場合、XM口座間の資金移動が便利でコストも低いです。
口座の使い分け例:
口座開設ボーナスと入金ボーナスを入手したい→スタンダード口座を開設
貰える全てのボーナスを受領し終えた→新たにIB口座を開設してキャシュバックを貰う(XMPも貰える)
XMでは、一人当たり8つの口座を開設できるので、口座を種類別に分け、最大限にフル活用した方がお得です。
2.出金用口座に資金を移動させて、リスクを回避する
ハイレバレッジで取引する時、口座の資金を一気に失ってしまうことがあります。
獲得した利益を少しつづ、出金用口座に入れることによって、得った利益を確保することができます。
ただしデメリットとして、証拠金の減少によりロスカットされやすくなってしまいます。
そのため、資金移動後にレバレッジを低くすることをおすすめします。
複数口座を活用する方法に興味がある方は、こちらの記事をご覧ください。
XM(XMTrading)では、1人につき最大8つまで複数口座を持つことができます。 トレード環境によって口座を使い分けると効率よくトレードができ、資金の移動や出金などの管理がしやすいというメリットもあります。 &nbs …
XMの口座間で資金移動する際の注意事項
XMにて口座間の資金移動を行う場合は、以下の4つに注意しましょう。
②資金移動の最低金額は500円
③基本通貨が異なる口座間の資金移動は両替手数料いる
④ポジション保有中の資金移動は証拠金維持率150%以上が必要
① 自分の口座以外への資金移動はNG
資金移動の際は、両口座とも同一名義で登録かつ有効化されている状態でなければいけません。
XMのよくあるご質問でも以下のように記載されています。
はい、可能です。
保有なさる二つの口座間で資金振替をリクエスト頂けます。
ただし、両口座ともお客様のお名前で登録され、有効化されていなければなりません。
基本通貨が異なる場合は、振替資金は換算されて反映されます。
資金振替は 会員ページよりリクエスト頂くことができ、即時処理されます。
そして、自分名義の口座から異なる名義の口座に資金を移すことはできません。
いいえ、できません。
お客様名義以外の口座または第三者への資金移動は禁じられております。
ーXM よくあるご質問
家族や友達の口座へであっても、資金を移動することはできないということになります。
② XMの資金移動の最低金額は500円
口座内の資金が500円未満である場合、資金振替はできません。
実際に資金振替で500円未満の金額を入力すると、以下のように「最低入金額は 500 JPYです。」という表示が現れます。
500円未満の口座から資金を移動させたい場合
500円未満の口座から資金を移動させたいのであれば、別の口座から500円移動させ、移動させたい口座の資金を500円以上にすることで、余剰資金を一気に移動させることができます。
例:A口座残高400円、B口座残高1万円
A口座の400円をB口座に移動したい場合、A口座の残高を500円以上にする必要があります。
B口座から最低金額である500円を移動し、A口座の残高が900円になります。
すると移動資金が500円以上となるので、A口座内の資金を全て移動させることが可能となります。
基本通貨が同じであればコスト0の即時送金ができます。
③ 基本通貨が異なる口座間の資金移動は両替手数料が発生する
基本通貨が異なる口座の場合、両替手数料が発生します。
振替金額はECB(欧州中央銀行)レートに基づいて換算され、追加手数料0.3%が適用されます。
例:1ドル=100円、追加手数料0.3%、10,000円を円口座からドル口座に移動する場合
10,000✕(1-0.3%)= 99,970円 ⇒ 999.7ドル
※先に追加手数料が引かれ、そのあとに資金振替先に入金されます。
④ ポジション保有中の資金移動は証拠金維持率150%以上が必要
XMで資金移動する際、移動元の証拠金維持率が150%以上を維持していなければなりません。
150%未満である場合、資金振替はできません。
MyWallet内の資金送金は無料、ボーナスも貰える
XMには、2020年9月1日より導入された新機能 MyWalletがあります。
導入後、オートリベートや友人プログラムで獲得した資金は全てMyWalletに入金されるようになりました。
MyWalletから同じ名義人の取引口座へ資金送金は無料で行うことができます。
さらに、MyWalletからの資金送金は外部からの入金と同じ扱いのため、入金ボーナスが貰えるのです。
MyWalletのお得な利用や詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
XM(XMTrading)が2020年9月1日より導入を開始した新機能「MyWallet」をご存知ですか? 「MyWalletはどのようなときに使うのか?」「導入前と導入後では何が違うのか?」など気になる点が多くあると思 …
裏ワザ:口座間資金移動はマイナス残高のリセットとして使える
マイナス口座の残高が0にリセットされるには多少の時間がかかります。
リセットされるまで待てない時には、他の口座から資金移動させると残高はすぐに0にリセットされます。
例:他の口座から500円を移動させる→マイナスはリセットされ、残高500円になる
この裏技は、XMPを現金化し入金した時も0にリセットすることができます。
よくある質問
- XMのMT4 ⇔ MT5口座間の資金移動はできますか?
- MT4、MT5、マイクロ口座、スタンダード口座など関係なく、同一名義の口座間であれば自由に資金移動ができます。
- XM口座間の資金移動をして、口座に反映されるまでどのぐらいの時間がかかりますか?
- 殆どの場合、資金移動を申請した瞬間に移動先の口座に反映されます。
- マイナス口座に資金移動した場合、マイナス分は引かれますか?
- 資金移動される前に、マイナス口座は一度ゼロカットされますので、マイナス残高の補填にはなりません。
まとめ
XMでは、口座内の資金移動はコスト0で、即時に反映されます。
資金を移動させる前に、移動先の基本通貨やボーナス対応口座がどうかを確認する必要があります。
口座内の資金移動で手数料が引かれたり、ボーナスが消滅すると本当にもったいないので、極力避けましょう。
資金移動は、異なる口座での資金管理やトレード方法別の口座管理をするのに役立ちます。
コスト0の資金移動でより自由な取引ができると言っても過言ではないでしょうね。
注意事項に気をつけながら、資金移動を有効的に利用して、お得にトレードしましょう。
筆者:海外FXラボ編集部
海外FXの仕組みや業者の特徴をわかりやすくご紹介。
初心者も安心して利用できるコンテンツを目指して、口座開設方法、トレード手法などを徹底解説!
最新情報を随時更新、キャンペーン情報なども発信中。