XM 日経225

XM(XMTrading)は為替の他にも日経225(JP225)などの「株式指数」や「コモディティ」、「貴金属」、「エネルギー」といったCFD商品を取り扱っています。

「XMで為替しか取引したことがないけど、日経225にも興味がある」という方も多いのではないでしょうか。

実際日経225はXMのCFD商品の中でもトレーダーからの人気が厚く、おすすめできる商品であると言えます。

そこで今回は、XMで日経225がおすすめな理由や特徴、証拠金や取引する上での注意点を解説します。

 

スーツの若い男性 パソコン

本記事では、日経225の現物と先物の違いについても見ていきます。

日経225(JP225cash)とは?

東京証券取引所第一部に上場している銘柄は約2,000銘柄あります。

その中でも、代表的な225銘柄の株価の平均を元に計算されている株式指数が「日経225」です。

日経225は「日経平均」や「日経平均株価」などとも呼ばれます。

また、日経225は日本の代表的な企業で構成されているため、日本の株式市場の動向を知る材料として使われることも多いです。

 

スーツの若い男性 アイコン案内

+をクリックして現在の登録銘柄をチェックしましょう。

日経225の銘柄一覧

業種のリンクをクリックすると各業種の銘柄を確認できます。

食品(10銘柄)/ 繊維(2銘柄)/ パルプ・紙(2銘柄)/ 化学工業(17銘柄)

医薬品(9銘柄)/
石油(2銘柄)/ ゴム(2銘柄)/ 窯業(6銘柄)/ 鉄鋼業(3銘柄)

非鉄金属・金属製品(8銘柄)/ 機械(16銘柄)/ 電子機器(32銘柄)/ 造船(1銘柄)

自動車・自動車部品(10銘柄)/ 精密機器(7銘柄)/ その他製造(4銘柄)

水産(1銘柄)/ 鉱業(1銘柄)/ 建設(9銘柄)/ 商社(7銘柄)/ 小売業(9銘柄)

銀行(10銘柄)/ 証券(2銘柄)/ 保険(5銘柄)/ その他金融(3銘柄)

不動産(5銘柄)
鉄道・バス(8銘柄)/ 陸運(2銘柄)/ 海運(3銘柄)/ 空運(2銘柄)

倉庫・運輸関連(1銘柄)/
情報・通信(5銘柄)

電力(3銘柄)/ ガス(2銘柄)/ サービス業(12銘柄)

 

銘柄をクリックすると、現在値を確認することができます。

食品

証券コード銘柄会社名上場日
2002日清粉G(株)日清製粉グループ本社1949年5月16日
2269明治HD明治ホールディングス(株)2009年4月1日
2282日ハム日本ハム(株)1961年10月
2501サッポロHDサッポロホールディングス(株)1949年10月31日
2502アサヒアサヒグループホールディングス(株)1949年10月
2503キリンHDキリンホールディングス(株)1949年5月16日
2801キッコマンキッコーマン(株)1949年5月16日
2802味の素味の素(株)1949年5月
2871ニチレイ(株)ニチレイ1949年5月16日
2914JT日本たばこ産業(株)1994年10月27日

繊維

証券コード銘柄会社名 上場日
3401帝人帝人(株)1949年5月16日
3402東レ東レ(株)1949年5月16日

パルプ・紙

証券コード銘柄会社名 上場日
3861王子HD王子ホールディングス(株)1949年12月
3863日本紙日本製紙(株)2013年4月1日

化学工業

証券コード銘柄会社名上場日
3405クラレ(株)クラレ1949年5月16日
3407旭化成旭化成(株)1949年5月16日
4007レゾナックレゾナック・ホールディングス1970年10月
4005住友化住友化学(株)1949年5月16日
4021日産化日産化学(株)1949年5月16日
4042東ソー東ソー(株)1949年5月
4043トクヤマ(株)トクヤマ1949年5月16日
4061デンカデンカ(株)1949年5月
4063信越化信越化学工業(株)1949年5月
4183三井化学三井化学(株)1962年10月
4188三菱ケミHD(株)三菱ケミカルホールディングス2005年10月1日
4208UBEUBE(旧宇部興産(株))1949年5月30日
4452花王花王(株)1949年5月16日
4631DICDIC(株)1950年5月29日
4901富士フイルム富士フイルムホールディングス(株)1949年5月16日
4911資生堂(株)資生堂1949年5月16日
6988日東電日東電工(株)1962年8月27日

医薬品

証券コード銘柄会社名上場日
4151協和キリン協和キリン(株)1949年8月22日
4502武田武田薬品工業(株)1949年5月16日
4503アステラスアステラス製薬(株)1949年5月16日
4506住友ファーマ住友ファーマ(株)(旧大日本住友製薬(株))1949年5月16日
4507塩野義塩野義製薬(株)1949年5月16日
4519中外薬中外製薬(株)1956年3月3日
4523エーザイエーザイ(株)1961年9月
4568第一三共第一三共(株)2005年9月28日
4578大塚HD大塚ホールディングス(株)2010年12月15日

石油

証券コード銘柄会社名上場日
5019出光興産出光興産(株)2006年10月24日
5020ENEOSENEOSホールディングス(株)2010年4月1日

ゴム

証券コード銘柄会社名上場日
5101浜ゴム横浜ゴム(株)1950年4月
5108ブリヂストン(株)ブリヂストン1961年10月

窯業

証券コード銘柄会社名上場日
5201AGCAGC(株)1950年6月
5214日電硝日本電気硝子(株)1973年4月
5233太平洋セメ太平洋セメント(株)1949年5月
5301東海カ東海カーボン(株)1949年5月
5332TOTOTOTO(株)1949年5月16日
5333ガイシ日本碍子(株)1949年5月16日

鉄鋼業

証券コード銘柄会社名上場日
5401日本製鉄日本製鉄(株)1950年10月
5406神戸鋼(株)神戸製鋼所1949年5月16日
5411JFEジェイ エフ イー ホールディングス(株)2002年9月26日

非鉄金属・金属製品

証券コード銘柄会社名上場日
3436SUMCO(株)SUMCO2005年11月17日
3706三井金三井金属鉱業(株)1950年10月
5711三菱マ三菱マテリアル(株)1950年9月
5713住友鉱住友金属鉱山(株)1950年6月28日
5714DOWADOWAホールディングス(株)1949年8月5日
5801古河電古河電気工業(株)1949年5月
5802住友電住友電気工業(株)1949年5月
5803フジクラ(株)フジクラ1949年5月16日

機械

証券コード銘柄会社名上場日
5631日製鋼(株)日本製鋼所1951年6月
6103オークマオークマ(株)1949年5月
6113アマダ(株)アマダ1962年07月02日
6273SMCSMC(株)1987年12月23日
6301コマツ(株)小松製作所1949年5月
6302住友重住友重機械工業(株)1949年5月
6305日立建機日立建機(株)1981年12月17日
6326クボタ(株)クボタ1949年5月16日
6361荏原(株)荏原製作所1949年5月
6367ダイキンダイキン工業(株)1957年6月1日
6471日精工日本精工(株)1949年5月16日
6472NTNNTN(株)1949年5月
6473ジェイテクト(株)ジェイテクト1949年5月
7004日立造日立造船(株)1949年5月16日
7011三菱重三菱重工業(株)1950年5月
7013IHI(株)IHI1949年05月14日

電子機器

証券コード銘柄会社名上場日
6479ミネベアミネベアミツミ(株)1961年10月
6501日立(株)日立製作所1949年5月16日
6503三菱電三菱電機(株)1949年5月16日
6504富士電機富士電機(株)1949年5月16日
6506安川電(株)安川電機1949年5月14日
6526ソシオネクス(株)ソシオネクスト2022年10月12日
6594ニデックニデック(株)1998年9月16日
6645オムロンオムロン(株)1962年04月02
6674GSユアサ(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション1972年9月20
6701NEC日本電気(株)1949年5月16日
6702富士通富士通(株)1949年5月16日
6723ルネサスルネサスエレクトロニクス(株)2003年7月24日
6724エプソンセイコーエプソン(株)2003年6月
6752パナソニックパナソニック(株)1949年5月16日
6753シャープシャープ(株)1949年5月
6758ソニーGソニーグループ(株)1958年12月1日
6762TDKTDK(株)1961年9月4日
6770アルプスアルアルプスアルパイン(株)1967年8月1日
6841横河電横河電機(株)1949年5月
6857アドテスト(株)アドバンテスト1983年2月9
6861キーエンス(株)キーエンス1989年12月25日
6902デンソー(株)デンソー1951年12月
6920レーザーテクレーザーテック(株)2012年3月14日
6952カシオカシオ計算機(株)1970年9月
6954ファナックファナック(株)1976年11月4日
6971京セラ京セラ(株)1971年10月1日
6976太陽誘電太陽誘電(株)1970年3月
6981村田製(株)村田製作所1963年3月1日 
7735スクリン(株)SCREENホールディングス2015年6月29
7751キヤノンキヤノン(株)1949年5月16日
7752リコー(株)リコー1949年5月16日
8035東エレク東京エレクトロン(株)1980年6月2日

造船

証券コード銘柄会社名上場日
7012川崎重川崎重工業(株)1949年5月16日

自動車・自動車部品

証券コード銘柄会社名上場日
7201日産自日産自動車(株)1951年01月04
7202いすゞいすゞ自動車(株)1949年5月
7203トヨタトヨタ自動車(株)1949年5月16日
7205日野自日野自動車(株)1949年5月16日
7211三菱自三菱自動車工業(株)1988年12月5
7261マツダマツダ(株)1949年5月
7267ホンダ本田技研工業(株)1957年12月
7269スズキスズキ(株)1949年5月
7270SUBARU(株)SUBARU1960年03月14
7272ヤマハ発ヤマハ発動機(株)1961年9月

精密機器

証券コード銘柄会社名上場日
4543テルモテルモ(株)1982年6月21日
4902コニカミノルコニカミノルタ(株)1949年5月16日
6146ディスコ(株)ディスコ1989年10月31日
7731ニコン(株)ニコン1949年5月16日
7733オリンパスオリンパス(株)1949年5月16日
7741HOYAHOYA1961年10月2日
7762シチズンシチズン時計(株)1949年5月16日

その他製造

証券コード銘柄会社名上場日
7832バンナム(株)バンダイナムコホールディングス2005年9月29日
7911TOPPANTOPPANホールディングス(株)1949年5月14日
7912大日印大日本印刷(株)1949年5月
7951ヤマハヤマハ(株)1949年5月16日

水産

証券コード銘柄会社名上場日
1332日水日本水産(株)1949年5月16日

鉱業

証券コード銘柄会社名上場日
1605INPEX(株)INPEX2006年4月3日

建設

証券コード銘柄会社名上場日
1721コムシスHDコムシスホールディングス(株)2003年9月29日
1801大成建大成建設(株)1957年9月9日
1802大林組(株)大林組1958年12月
1803清水建清水建設(株)1961年10月02
1808長谷工(株)長谷工コーポレーション1962年3月5日
1812鹿島鹿島建設(株)1961年10月
1925ハウス大和ハウス工業(株)1961年09月15
1928積ハウス積水ハウス(株)1970年8月1日
1963日揮HD日揮ホールディングス(株)1969年2月1
商社
証券コード銘柄会社名上場日
2768双日双日(株)2003年4月1日
8001伊藤忠伊藤忠商事(株)1950年7月
8002丸紅丸紅(株)1949年12月1日
8015豊田通商豊田通商(株)1961年10月2日
8031三井物三井物産(株)1949年5月16日
8053住友商住友商事(株)1949年8月3日
8058三菱商三菱商事(株)1954年6月1日

小売業

証券コード銘柄会社名上場日
3086JフロントJ.フロント リテイリング(株)2007年9月3日
3092ZOZO(株)ZOZO2007年12月11日
3099三越伊勢丹(株)三越伊勢丹ホールディングス2008年4月1日
3382セブン&アイ(株)セブン&アイ・ホールディングス2005年9月1日
8233高島屋(株)高島屋1949年5月16日
8252丸井G(株)丸井グループ1965年6月1日
8267イオンイオン(株)1974年9月
9843ニトリ(株)ニトリホールディングス2002年10月28日
9983ファストリ(株)ファーストリテイリング1994年7月14日

銀行

証券コード銘柄会社名上場日
5831しずおかFG(株)しずおかフィナンシャルグループ2022年10月3日
7186コンコルディ(株)コンコルディア・フィナンシャルグループ2016年4月1日
8304あおぞら銀(株)あおぞら銀行2006年11月14日
8306三菱UFJ(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ2001年4月1日
8308りそなHD(株)りそなホールディングス2001年12月11日
8309三井住友トラ三井住友トラスト・ホールディングス(株)2002年1月31日
8316三井住友FG(株)三井住友フィナンシャルグループ2002年12月1日
8331千葉銀(株)千葉銀行1970年10月
8354ふくおかFG(株)ふくおかフィナンシャルグループ2007年4月2日
8411みずほFG(株)みずほフィナンシャルグループ2003年3月12

証券

証券コード銘柄会社名上場日
8601大和(株)大和証券グループ本社1961年10月2日
8604野村野村ホールディングス(株)1961年10月2日

保険

証券コード銘柄会社名上場日
8630SOMPOSOMPOホールディングス(株)2010年4月1日
8725MS&ADMS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)2008年4月1日
8750第一生命HD第一生命ホールディングス(株)2010年4月1日
8766東京海上東京海上ホールディングス(株)2002年4月1日
8795T&D(株)T&Dホールディングス2004年4月1日

その他金融

証券コード銘柄会社名上場日
8253クレセゾン(株)クレディセゾン1963年7月
8591オリックスオリックス株式会社1970年4月
8697日本取引所(株)日本取引所グループ2013年1月4日

不動産

証券コード銘柄会社名上場日
3289東急不HD東急不動産ホールディングス(株)2013年10月1日
8801三井不三井不動産(株)1949年5月
8802菱地所三菱地所(株)1953年5月11日
8804東建物東京建物(株)1949年5月14日
8830住友不住友不動産(株)1970年10月1日

鉄道・バス

証券コード銘柄会社名上場日
9001東武東武鉄道(株)1949年5月
9005東急東急(株)1949年5月
9007小田急小田急電鉄(株)1949年5月14日
9008京王京王電鉄(株)1949年5月14日
9009京成京成電鉄(株)1949年5月16日
9020JR東日本東日本旅客鉄道(株)1993年10月26日
9021JR西日本西日本旅客鉄道(株)1996年10月8
9022JR東海東海旅客鉄道(株)1997年10月8日

陸運

証券コード銘柄会社名上場日
9147NXHDNIPPON EXPRESSホールディングス(株)2022年1月4日
9064ヤマトHDヤマトホールディングス(株)1949年5月

海運

証券コード銘柄会社名上場日
9101郵船日本郵船(株)1949年5月16日
9104商船三井(株)商船三井1949年7月9日
9107川崎汽川崎汽船(株)1950年1月

空運

証券コード銘柄会社名上場日
9201JAL日本航空(株)2012年9月19日
9202ANAHDANAホールディングス(株)1961年10月

倉庫・運輸関連

証券コード銘柄会社名上場日
9301三菱倉三菱倉庫(株)1949年5月16日

情報・通信

証券コード銘柄会社名上場日
9432NTT日本電信電話(株)1987年2月9
9433KDDIKDDI(株)1993年09月03
9434SBソフトバンク(株)2018年12月19日
9613NTTデータ(株)エヌ・ティ・ティ・データ1995年4月26日
9984SBGソフトバンクグループ(株)1994年7月22日

電力

証券コード銘柄会社名上場日
9501東電HD東京電力ホールディングス(株)1951年8月
9502中部電中部電力(株)1951年8月
9503関西電関西電力(株)1951年7月

ガス

証券コード銘柄会社名上場日
9531東ガス東京瓦斯(株)1949年5月
9532大ガス大阪瓦斯(株)1949年5月

サービス業

証券コード銘柄会社名上場日
2413エムスリーエムスリー(株)2004年9月16日
2432ディーエヌエ(株)ディー・エヌ・エー2007年12月12日
3659ネクソン(株)ネクソン2011年12月14日
4324電通グループ(株)電通グループ2001年11月30日
4385メルカリ(株)メルカリ2018年6月19日
4661OLC(株)オリエンタルランド1996年12月11日
4689ラインヤフー LINEヤフー(株)2003年10月28日
4704トレンドトレンドマイクロ(株)1998年8月18日
4751サイバー(株)サイバーエージェント2000年3月24日
4755楽天グループ楽天グループ(株)2000年4月19日
6098リクルート(株)リクルートホールディングス2014年10月16日
6178日本郵政日本郵政(株)2015年11月4日
7974任天堂任天堂(株)1983年7月21日
9602東宝東宝(株)1949年5月
9735セコムセコム(株)1974年6月24日
9766コナミHDコナミホールディングス(株)1984年10月1日
日経225の英語表記

Nikkei225(N225)とは英語圏での表記で、XMでは「JP225と表記されています。
「JP225cash」の「cash」は現物の意味です。

 

日経225は通貨交換レートを対象とするFXに比べると、値動きの予想を立てやすいのが特徴です。

国内金利や外国為替、前日のニューヨーク株式市場の流れを把握しておくようにします。

☝︎日経225は米国株式の代表的指標であるNYダウと正の相関関係が非常に強い

・・・日経平均
・・・NYダウ

日経平均とNYダウの関係

 

XMで日経225を取引すると国内証券会社よりも効率よく投資ができるため、取引するメリットも多いです。

ダウ平均株価(US30)について詳しくは以下の記事で解説しています。

CFD取引とは?

CFDは「Contract For Difference」の略で、CFD取引は「差金決済取引」を意味します。

取引開始時点から終了時点までに発生した差額分を決済する取引のことです。

為替取引(FX)と同様に、銘柄を売買しその価格差が取引の損益に直結します。

 

XMは外国為替だけでなく、日経225などのCFD商品も多数取り扱っています。

その種類は、ゴールドやシルバーなどの金属関連銘柄、オイル・天然ガスやガソリンなどのエネルギー関連、ダウ・DAX・日経225などの株価指数まで幅広いです。

 

スーツの若い男性 財布案内

CFD取引は実際に現物を所有しないため、取引コストが抑えられます。

コロナショックの日経平均株価(日経225)の変動

昨年から世界中で感染が拡大した新型コロナウイルスの影響で、日経平均は2ヶ月で29%も暴落ました。

多くの投資家が急速な暴落に驚きを示す一方で、暴落は投資のチャンスと見込んでいる人もいます。

世界的な投資家であるウォーレン・バフェットもその一人で、2020年9月に日経225の中にも含まれている商社、伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、丸紅、住友商事の5社に時価総額の5%越えの投資をしました。

企業業績回復に対する期待が強まっていることが、日経平均株価の上昇に繋がったようです。

 

そして2021年3月18日、日経平均株価は30,400円まで大幅に値を戻し、約30年半ぶりの高値を記録しました。

2021年3月31日年度末株価は2万9178円、年度末の株価としては31年ぶりの高水準となり、前年度末からの上げ幅は1万円を超え、過去最大でした。

 

スーツの若い男性 パソコン

感染再拡大が懸念されつつも、今後も日本企業への投資が増えることが見込まれそうです。

2024年4月19日の日経225の動向

2024年4月19日の日経平均は反落して始まり、前日比の下げは一時1,300円を超えることとなりました。

背景にはイスラエルのイラン領内への爆破攻撃の報道を受け、リスク回避のための売りが膨らんだのだろうと見られています。

前日の米市場でのハイテク株の下落を受け、東京市場でも半導体関連株に売りが入り、相場を押し下げています。

2024年4月19日の日経平均株価(日経225)

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

現物取引と先物取引の違い

世界各国の株式指数取引には「現物(Cash)」と「先物(Future)」の2種類があります。

では、この現物と先物にはどんな違いがあるのでしょうか?

現物取引(JP225Cashなど)とは

現物取引は商品を購入する時と同じく、実際に商品があり貨幣とモノを交換する通常の取引です。

現物取引

現物取引は、その時々の市場価値で計算した売買代金を受け渡すことで行われます。

比較的ローリスクで手堅い利益が得られるため、定番で人気のある資産運用方法の1つになっています。

スプレッドが先物より狭いとスワップポイントが発生することが現物の特徴です。

先物取引(JP225など)とは

先物取引とは、将来の売買について価格を前もって決めて売買する取引方法です。

先にモノを売買する権利を取引するスタイルのため、先物取引と呼ばれています。

 

例えばAさんは、ある商品の価値が3ヶ月後に80万円まで下がると考えました。

そのため、Aさんはその商品を3ヶ月後に100万円で売るという約束をしました。

先物取引

ではその3ヶ月後、価格が下がった場合と上がった場合で結果にどのような差が出るのでしょうか。

パターン1:本当に価値が80万円まで下がった


実際の商品価値は80万円ですが、予め約束していた100万円で売ることができるので差額の20万円分得をした。

計算式:100万円(約束価額)-80万円(実際価額)=20万円(利益)


パターン2:予想に反して、価値が120万円まで上がってしまった


120万円の価値のものを100万円で売ることになるため、差額の20万円分損をした。
計算式:100万円(約束価額)-120万円(実際価額)=-20万円(損失)

 

先物取引と聞くと、借金や破産のイメージが連想されるかもしれません。

それは例のように、大きく利益が得られる分同じようにリスクがある「ハイリスク・ハイリターン」の面があるからなのです。

 

スーツの若い男性 アイコン案内

スプレッドが現物より広いとスワップポイントが発生することが先物の特徴です。

XMでの現物と先物の違いを比較

XMでの「現物」と「先物」では、以下のような違いがあります。

XMでの現物(Cash)と先物(Future)の違い比較表

現物(Cash)先物(Future)
限月なしあり(3か月)
スプレッド先物より狭い現物より広い
スワップあり(すべてマイナススワップ)なし
配当金ありなし

現物取引できるのは株式指数のみです。その他の金融商品は全て先物取引となります。

 

スーツの若い男性 パソコン

ここからは日経225の現物と先物、両者の特徴を詳しく見ていきましょう。

XMのJP225Cash(現物)とJP225(先物)の違い

日経225の現物と先物にはどのような違いがあるのか詳しく見てみましょう。

ちなみにXMでは、日経225現物と先物はそれぞれ以下のように表記されますので覚えておきましょう。

XMでの日経225の現物と先物の表示方法の違い


現物:JP225Cash

先物:JP225-○○○●●
※○○○…英語表記の月、●●…取引が終了する年(2021年ならば21)

例:表示されている日付が2021年12月の場合⇒JP225-DEC21

XMでの日経225現物(JP225Cash)の特徴

日経225現物取引の特徴は以下の通りです。

日経225現物取引の特徴


・日経平均を指数化したものである。

日経225現物は0.1ロットから注文する事が出来る。

・スプレッドがかかる(1ロットで約12円)。

・手数料がかからない。

・日本の株式市場が開場している9時〜15時の間に取引量が大きくなりやすい。

 

アメリカ株とも密接な関係があるので、アメリカのマーケットが開いている時間帯も要チェックです。

日経225現物には「限月」と呼ばれる取引の決済期日がなく、ポジションを長期保有することが可能です。

ただし、以下のような注意点もあるので取引する前に知っておきましょう。

注意

ロールオーバーをすると買い売り両方のポジションにマイナススワップがついてしまうので取引の際には要注意。

JP225Cash(日経225現物)のスペック

XMでの日経225先物(JP225-○○○●●)の特徴

日経225先物取引の特徴は以下の通りです。

日経225先物取引の特徴


・現物と同様に証拠金が低い。

・現物に比べ、スプレッドが広い(1ロットで約24円)。

・レートが現物と違うため注意が必要。

・手数料が発生しない。

・取引期間が決まっている。

 

FXや株との大きな違いとして先物取引には取引期限があり、銘柄によって半年や1年などと決められています。

そして、その取引の期限が満了する月のことを「限月」と言います。

限月が設定されている銘柄は、取引期日が来るとポジションが強制決済されてしまうので注意が必要です。

 

XMでは、日経225先物の取引期間は3ヶ月となっています。

例えば、3月に取引が始まった日経225先物の限月は6月ということです。

またポジションが決済される日は、各限月取引の該当する月の第2金曜日決まっています。

SQ日に決済されるので、それを見越して多くの人達がポジションを取る傾向にあります。

 

スーツの若い男性 ポイント

日経225現物を元に算出されるため、SQ日前の日経225のレートは要チェックです。

JP225(日経225先物)のスペック

時点】

限月についての注意

先物取引の銘柄の後ろには、下の画像のように日付が表示されています。

日経225先物

ここで注意したいのが、これは限月ではないということです。

これはXMが独断で決めている日付で特に意味を持たないので、限月と間違えないようにしてください。

限月の調べ方

 

スーツの若い男性 チェックボックス自

では、ここから限月の調べ方を見ていきましょう。

まずはXM公式サイトの「取引」から株式指数のページを開きます。

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

 

次に、ページ中間にある「先物指数CFD」のところで「有効な取引」を選択し、JP225と検索します。

すると以下の画像のように日経225(JP225)についての詳細が表示されます。

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

 

日経225(JP225)の限月は3月、6月、9月、12月であることが分かります。

また、上の画像から2024年3月6日は日経225の発売日、2024年6月12日は新規注文の受付停止日、2024年6月13日は満期日で自動決済が行われる日であることが読み取れます。

XMの日経225がおすすめの理由

XMで日経225取引がおすすめな理由は6つあります。

XMで日経225を取引するおすすめの理由

①値動きが予想しやすい

日経225は他の銘柄に比べ、値動きの予想がしやすいです。

日経225は全体の企業収益が増益ならば上昇し、減益なら下落するため、予想がつきやすいのです。

さらに、日経225に関する情報は日常的に耳にする機会が多く、情報収集がしやすいです。

ニュースなどで「今日の日経平均株価は…」と伝えられているのを耳にしたことはありませんか?

情報収集がしやすいと値動きの予想がしやすくなるため、取引をさらに有利に進めることができます。

 

スーツの若い男性 ポイント

日経225は国内情勢に左右されやすい銘柄なので、マクロな視点で取引することが大切です。

②米ドル円との連動性が高い

日経225の特徴として、米ドル円の値動きとの連動性が高いことがあります。

日経平均を構成する225企業の多くが輸出企業であることから、為替相場の変動が業績や株価に与える影響は大きなものになります。

為替が円安に進むと円建てによる利益が拡大し、会社の業績アップに繋がります。

日経225はドル円の動きを参考にして、日経225の動きをある程度予測することができます。

③小さいロットで取引できる

XMなどの海外FX業者や国内証券会社で扱う日経先物には最低取引量が設定されています。

しかし、国内証券会社とXMでは最小の単位にとても大きな差があります。

某国内証券会社の最小単位(1枚=1ロット)は、日経225先物が「株価指数の1000倍」、日経225miniが「株式指数の100倍」となっています。

XMの場合は、日経225の株式指数がそのままロットに該当し、1ロットの10分の1(0.1ロット)から取引できます。

下の表に2024年4月19日の日経平均株価約3.7万円で計算し、まとめてみました。

国内証券とXMの最低取引量の比較

商品名最低取引量最低取引金額
国内
証券会社
日経225先物1ロット
3.7万×1000)
3,700万円
日経225mini1ロット
(3.7万×100)
370万円
XMJP225(日経225)0.1ロット※
(3.7万×0.1)
3,700円

※MT4でのJP225先物取引のみ1ロットからになる。

国内証券は1ロットのあたりの価値が大きく、トレードのハードルが高めです。

一方、XMでは1ロットあたりの価値が小さく、取引量を抑えることでリスクを軽減しながらトレードできるので、初心者でも安心して取引ができます。

また、XMでの日経225の取引数量は以下のように設定されており、取引スタイルに応じた柔軟なトレードが可能です。

MT4・現物:0.1ロット~12500ロット
   先物:1ロット~12500ロット

MT5・現物/先物:0.1ロット~10000ロット

④高いレバレッジで取引できる(少ない証拠金でも取引可能)

国内証券会社の場合は、レバレッジが低いために必要証拠金も多く必要となってしまいます。

それぞれの最低取引量で、必要証拠金を2024年4月19日の日経平均株価約3.7万円で計算してみました。

最大レバレッジと最低必要証拠金の比較表

商品名最大レバレッジ最低必要証拠金最低取引量
国内証券会社日経先物20~30倍※約180万円1ロット
(1枚)
日経先物mini約18万円
XMJP225500倍18円0.1ロット

国内証券会社の証拠金の算出方法はXMと異なり、最大レバレッジも相場状況や証券会社によっても変動する。

XMなら国内証券会社よりも高いレバレッジで、最低取引量も少ないため、さらに少ない証拠金で取引できることがわかります。

日経225のハイレバレッジ取引は危険?

日経225は最大レバレッジが500倍と、国内証券よりもレバレッジが大きく危険と感じる方も多いでしょう。

しかし、レバレッジの大きさは証拠金の大小に影響するだけで取引リスク自体が高くなる訳ではありません。

取引のリスクは、トレードするロット数を調節することで低く抑える事が可能です。

 

そして、XMはハイレバレッジに対応できるよう国内FXよりもロスカット水準が低く設定されています

国内FXの証拠金維持率が50%程度のところ、XMは20%と低く強制ロスカットがされにくいです。

 

スーツの若い男性 パソコン

ハイレバレッジの取引なら当然、ロスカット水準が低いほうが有利です。

⑤XM公式サイトでトレンドが分かる

XMは公式サイトのトップページで日経225の売買トレンドを公開しています。

日経225の売買トレンド

XMトレーダーダッシュボードは15分毎に更新され、約1時間前のデータを見ることができます。

買いは緑、売りは赤で表示されており、その割合によってトレンドの流れがわかります。

需要と供給が一目で分かるので、初心者でも買いと売りの強弱が掴みやすいと評判です。

XMで口座を持っていない方もサイトトップページで見ることができるのでチェックしてみてください。

 

XMのホームページで日経225の売買トレンドを確認したい方は以下ボタンからアクセスできます。

⬇︎

XMホームページ

XMでCFDを取引するメリット

XMでCFD商品を取引すると、日本国内の取引所よりも多くのメリットがあります。

多くのポートフォリオを組むことで、取引におけるリスクを軽減することが可能です。

FXと同じツール(MT4/MT5)で取引できる

日本国内の金融ブローカーでCFD商品を取引をしようと思えば、証券会社で専用口座を開く必要があります。

口座開設の手続きには手間がかかり、さらに必要証拠金もある程度の額が必要です。

また、FXとCFDはそれぞれ別のトレードツールで取引する必要があり、取引開始までに手間がかかります。

 

一方XMでは、CFD商品をFXと同様の口座で取引することができます

CFDとFXでわざわざ取引ツールを使い分ける必要がないため、気軽にトレードを始める事ができるのです。

 

スーツの若い男性 メガホン大声

XMではFXと同じようにCFDを取引できるので、初めての方でも安心です。

②追証が発生しない

XMを含む多くの海外FXは「ゼロカットシステム」を導入しています。

ゼロカットシステムとは

ゼロカットシステムとは、証拠金以上の損失を発生させないための制度。
口座残高がマイナスになっても業者側がその損失を補填してくれるため借金が発生しない


一方
国内FXでは、残高がマイナスになると追証を請求されます。

つまり、国内FXには借金を背負ってしまうリスクがあるといえます。

海外FXであるXMなら、ゼロカットシステムによりトレーダーの資金の安全が保証されているのです。

③取引頻度に応じてボーナスが付与される

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

 

XMには豊富なボーナス制度が用意されており、お得なトレード環境で取引を行うことができます。

XMの3つのボーナス制度

・13,000円の新規口座開設ボーナス
・最大50万円の入金ボーナス
・取引ボーナス:ロイヤルティプログラム(XMP)
・友人紹介プログラム

 

国内FXにもキャッシュバック制度はありますが、CFD商品はその対象外となっているケースも多いです。

XMのボーナスは活用すれば、入金額以上の金額で取引ができるので資金効率がアップします。

 

XMの3種類のボーナスについては以下の記事で詳しく解説しているのでこちらも併せてご覧下さい。

日経225は日本国内の景気や貿易動向の影響を大きく受ける

日経225は日本を代表する優良企業225社の業績をもとに市場で決定される指標です。

それぞれの会社の経営状況や決算情報がネット上で公開されているため、日経225は情報が入手しやすいです。

また、日経225は国内の景気や貿易動向の影響を大きく受けるため、一度トレンドが発生するとそのトレンドがしばらく続くことが多いです。

逆に通貨レートの場合、様々な要因で値が瞬間的に変動することが多いためトレンドは長続きしにくいです。

XMの日経225で稼ぐコツ

 

スーツの若い男性 初心者マークポイント

XMの日経225で勝率を上げて稼ぐためのコツは何なのでしょうか?

日経225の値動きの性質を利用したトレード

上述したように、日経225はトレンドが一方向にしばらく続く傾向があります。

日経225で稼ぐなら、数日〜数週間ポジションを保有するスイングトレード法を使うのがおすすめです。

 

さらに、トレンドが続いている間は「ピラミッティング」で大きな利益を狙うことができます。

ピラミッティングとは、トレンドが続くにつれてポジションを少しずつ増やしていく手法です。

ピラミッティングをすることで、リスクを分散しながら利益を大きく伸ばす事が可能です。

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

 

スーツの若い男性 アイコン案内

ポジションの長期保有はマイナスのスワップポイントに要注意です。

1ロットあたりの単位の違いに注意して取引する

CFDを取引する際は「CFDとFXでは1ロットあたりの単位が違う」という事を念頭において取引します。

FXの1ロットは100,000通貨(10万ドル)で、11月20日現在のレートで約1,485万円相当になるので、

日経平均株価約3.3万円×450ロット=1,485万円

と、日経225の約450ロットがFXの1ロットと同じくらいの感覚です。

CFDでの10ロットは大きな金額にはなりませんが、FXの10ロットはかなり大きな金額です。

株価指数CFDを取引した後にFXを取引する場合にはロット数に十分気をつけましょう。

 

注意

CFDはFXと1ロットあたりの単位が異なるため、FXと同じ感覚で取引すると利益が出せなくなる。

 

スーツの若い男性 コイン転がす

FXとCFDで口座を分けて管理すると、単位で混乱することがなく便利です。

現物と先物では取引の仕方を変える

日経225の現物と先物にはそれぞれ特徴があるので、取引の仕方を変えてトレードするようにします。

現物取引に向いているトレード方法

現物取引では買いでも売りでもマイナススワップが付くので、取引は短期売買が向いています。

また現物はスプレッドが狭いため、スキャルピングやデイトレードなどの短期的な取引に向いています。

マイナススワップ+スプレッドが狭い⇒短期売買向き

先物取引に向いているトレード方法

先物取引の場合はスワップや手数料は発生しませんが、ポジションに取引期限があります。

さらに、先物のスプレッドは現物の倍ですが、他の取引商品と比較すると高くはありません。

日経225先物の取引期間は3ヶ月周期となっているので、中長期的なトレード計画を立てましょう。

マイナススワップがない+スプレッドが広い⇒中長期売買向き

XMからのアフィリエイト報酬

XMのアフィリエイト報酬が2021年10月1日から上がりました。

JP225のアフィリエイト報酬は、1ロットあたり0.02から0.06へ増加しています。

オートリベートやIBキャッシュバックを利用している人は、還元率が上がる可能性があります。
※US30、UK100Cashは減少しました。

詳しくは各IB業者にお問い合わせください。

XM日経225の必要証拠金の計算方法

XMの日経225の最低必要証拠金率は0.2%で固定されています。

この必要証拠金率0.2%は口座ごとに設定しているレバレッジ、資本金額や口座タイプに問わず一律です。

CFD商品である日経225の必要証拠金は、通貨ペアとは計算方法が異なるので注意しましょう。

日経225の証拠金計算方法

必要証拠金=日経平均株価(オープン価格)×ロット数(取引量)×0.2%

 

xm 日経平均 証拠金

 

日経225は資金力に関わらず、同じ必要証拠金率0.2%で取引できるのが特徴です。

必要証拠金は手計算でも簡単にできるので、上の公式を使って取引に必要な証拠金を計算しましょう。

※XMの公式サイトでは証拠金計算ツールが提供されていますが、通貨ペアしか計算できません。

現物を保有すると配当金がもらえる

XMの現物はポジションを保有すると配当金が付くので、自分が獲得した利益に加えさらに多くの利益を得ることができます。(※先物には配当金がありません。)

日経225の買いポジションを保有すると配当金が給付され、その配当金はXMの口座に振り込まれます。

逆に売りポジションを保有すると、配当金調整額がXMの口座から差し引かれます。

 

スーツの若い男性 お金出費

配当金だけを狙った取引は差益で負けてしまうこともあるので注意しましょう。

日経225現物の配当金の計算方法

現物の配当金もロット単位で計算されます。

配当金の計算方法

配当金調整額 =「指数配当金」×「取引量」

 

配当金のスケジュールはXM公式サイトの「株式指数」下部の「指数配当金」で確認することができます。

XMの日経225(JP225)は稼ぎやすい!おすすめな理由は?

 

指数配当金は毎週更新されているので、取引をする前に確認しましょう。

XMで日経225などのCFD商品を取引する際の3つの注意点

ここからは、CFD商品を取引する際の3つの注意点を見ていきましょう。

①スワップが発生する時間帯

スワップは、XMのMT4またはMT5の表示時間が0時をまたぐ瞬間に発生します。

XMの本社はキプロスにあるため、XMのMT4とMT5の標準時間はキプロス時間に設定されています。

キプロスと日本の時差は7時間なので、スワップが発生するのは日本時間で午前7時頃(サマータイム時は午前6時)となります。

②日経225の取引時間がFXと違う

XMのCFD商品はFXと同様のトレードができますが、取引時間はFXと異なるので注意が必要です。

また、市場が開く時間は冬時間と夏時間で1時間前後します。

XMでの日経225の取引可能時間

夏時間:月曜日7:05~土曜日5:10
冬時間:月曜日6:05~土曜日4:10

 

またCFD取引には、毎日1〜2時間程度のシステムメンテナンスが入ります。

XMの営業時間外やメンテナンス時間中は、注文や決済ができず、ロスカットも作動しません。

 

XM取引時間の詳細は以下の関連記事を参考にしてください。

③FXとは口座を分けてトレードする

FXとCFDでは最大レバレッジが4倍以上違うため、FXとCFDの取引口座は別々に管理する方が良いです。

レバレッジが大きく違う銘柄を同一口座で管理すると、価格変動に対するリスク管理が難しくなります

XMでは一人あたり最大8つまで口座を持つことができるので、FXとは別の口座で取引しましょう。

まとめ

日経225の取引はFXと比べて趨勢が見極めやすく、継続性もあるのでトレード戦略を立てやすいです。

XMだと豊富なボーナス制度が用意されていて、さらに高いレバレッジでトレードできるのが嬉しいですね。

また、ゼロカットシステムはFXだけでなくCFD取引にも適用されるので安心して取引できます。

 

普段FXを取引する方は、CFDとは別々に口座を管理すれば効率的に資金運用をすることができます。

最大8つの複数口座を上手く使い分ければリスク管理もしやすくなるのでおすすめです。

 

スーツ男性話す

追加口座の開設は以下のボタンからマイページへログインするとできます。

ログインページへ

 

追加口座の開設手順などについては以下の記事で詳しく説明しているので、こちらも併せてご覧ください。

 


海外FXラボ

筆者:海外FXラボ編集部

海外FXの仕組みや業者の特徴をわかりやすくご紹介。
初心者も安心して利用できるコンテンツを目指して、口座開設方法、トレード手法などを徹底解説!
最新情報を随時更新、キャンペーン情報なども発信中。