「マイクロ口座の活用法が知りたい!」
「XMのマイクロ口座はオススメ?」
XM(XMTrading)のマイクロ口座は、FX業者の中でも珍しい小額取引ができる口座です。
今回はそんなマイクロ口座の特徴や取引上の注意点、他の口座タイプとの違いなどについて解説していきます。
本記事では、全口座タイプの比較表やマイクロ口座の活用法なども紹介しています。
XM(XMTrading)の4つの口座タイプを比較
XMにはマイクロ口座、スタンダード口座、ゼロ口座、KIWAMI極口座の4つの口座タイプがあります。
それぞれの口座のスペックを以下の表にまとめたので、比較してみましょう。
マイクロ口座 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
基本通貨 | USD/EUR/JPY | |||
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | ||
最低スプレッド | 通貨ペア、貴金属、株価指数、コモディティ、エネルギー、仮想通貨 | 通貨ペア、貴金属、株価指数、コモディティ、エネルギー | ||
取引手数料 | 1pips | 0.6pips | 0pips | |
FXのスワップポイント | あり | 一部銘柄においてスワップフリー | あり | |
1lot単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | ||
最小取引手数料 | MT4:0.01ロット(10通貨) MT5:0.1ロット(100通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) | ||
最大ロット数 | 0.01ロット(1,000通貨) | 50ロット(500万通貨)/1銘柄 | ||
合計最大取引数 | 200ポジション | |||
初回最低入金額 | 5USD(相当額) | |||
ボーナス | 対象 | 口座開設ボーナスのみ | ||
注文方式 | STP | ECN |
XMの3つの口座タイプの大きな違いは「1ロットの大きさ」、「取引手数料」、「受け取れるボーナスの種類」であることが分かります。
XMの4つの口座タイプについては以下の記事でさらに詳しく解説しているので、こちらも併せてご覧ください。
海外fx業者XMの口座タイプは「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」の3種類あります。プラットフォームはどの口座タイプもMT4・MT5ですが、それぞれ違いがあります。本記事では、この3つの口座の特徴などを比較しながら見ていきます。
XMの4つの口座タイプの特徴
マイクロ口座 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
・スタンダード口座のスペックとほぼ同様 ・1ロット=1,000通貨の取引(小口口座) | ・レバレッジ1000倍 ・全てのボーナスが対象 ・スプレッドは広め ・取引手数料なし | ・レバレッジ1000倍 ・入金ボーナスとXMPは対象外 ・スプレッドが狭い ・取引手数料なし ・スワップフリー(一部FX銘柄、ゴールド、シルバー) | ・レバレッジ500倍 ・入金ボーナスとXMPは対象外 ・スプレッドが狭い ・取引手数料あり |
ゼロ口座には他の3つの口座タイプと異なる点が多くあります。
XMのゼロ口座はスプレッドの狭さが最大の特長ですが、その代わりに取引手数料がかかります。
また最大レバレッジは500倍で、新規口座開設ボーナス以外の入金ボーナスと取引ボーナスは受け取れません。
ゼロ口座はスプレッドが狭いため、スキャルピング特化型の口座と言えますね。
さらに、2022年10月から新登場したKIWAMI極口座はゼロ口座と似ており、新規口座開設ボーナスのみ受け取れますがレバレッジは1000倍とスタンダード口座やマイクロ口座に似ている点もあります。
KIWAMI極口座はスワップフリーのため、取引コストをなるべく減らしたい人にオススメの口座タイプです。
一方、マイクロ口座とスタンダード口座、はスペックが非常に似ており、両口座ともボーナス全種類受け取り可能、最大レバレッジ1000倍とXMの全ての特典を利用することができます。
そして、マイクロ口座とスタンダード口座の大きな違いと言えば「取引サイズ」です。
「スタンダード口座の1ロット=マイクロ口座の100ロット」です。
また、以下の条件についてはXMの4つの口座タイプ全てに共通しています。
・ロスカット水準:証拠金維持率20%以下
・最大保有可能数:200ロット
・プラットフォーム:MT4・MT5
・追証なし(海外FX特有)
XM(XMTrading)のマイクロ口座とは?
XMのマイクロ口座は、XMで利用できる4つの口座タイプのうちの一つです。
マイクロ口座は口座タイプの中でも少額取引に特化しており、特に初心者の方におすすめの口座タイプです。
XMのマイクロ口座では1ロットが1,000通貨に設定されており、MT4の場合は0.01ロット(10通貨)から、MT5の場合は0.1ロット(100通貨)から取引ができます。
XMのマイクロ口座の特徴
ここからは、XM(XMTrading)のマイクロ口座の特徴を見ていきます。
マイクロ口座のスペックはスタンダード口座とほとんど同じで、最大レバレッジは1000倍、ボーナスも全種類受け取ることができます。
最大レバレッジ1000倍で取引可能
マイクロ口座ではXMの最大レバレッジである1000倍を利用できます。
レバレッジが1000倍と高いとリスクが大きいのではないかと思うかもしれませんが、実はそうでもありません。
トレードの損益はロット数と値動きの幅から計算されるため、レバレッジのリスクはロット数を調節することで抑えられるのです。
さらに、レバレッジが大きいと必要になる証拠金が少なくなり、それによってロスカットされにくくなるので、トレードを有利に進められるというメリットもあります。
同じ取引量でもレバレッジが大きい方が条件の良いトレードになります。
XMのレバレッジについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。
XM(XMTrading)のレバレッジはマイクロ/スタンダード口座で最大888倍、ゼロ口座だと最大500倍に設定されています。 XMは最大レバレッジが888倍(500倍)ですが、レバレッジの倍率は自分で自由に設定すること …
XMの全てのボーナスが受け取り可能
XMは新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、豊富なボーナス制度を提供しています。
しかし、XMのゼロ口座やキャッシュバック口座では全種類のボーナスを受け取ることはできません。
一方マイクロ口座ではXMが提供する全てのボーナスが受け取り可能なので、有利に取引をスタートできます。
ボーナスをうまく活用すれば、自己資金なしでトレードを楽しむことも可能ですよ。
XMのボーナスについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして頂けます。
XM(XMTrading)には、3つのうれしいボーナス制度があります。 3,000円の「新規口座開設ボーナス」に、最大50万円が受け取れる「入金ボーナス」、そして取引きの度にポイントがたまる「XMP(ロイヤルティプログラ …
1ロットは1,000通貨
マイクロ口座の1ロットは「1,000通貨」となっています。
1ロットが10万通貨である他の口座タイプと比べると、100倍の差があることがわかります。
ただし、マイクロ口座で1ロットのサイズが1,000通貨になるのはFX通貨ペアとゴールド、シルバーのみです。
他のCFD商品については他の口座タイプと同じ、1ロット=10万通貨の扱いとなるので注意が必要です。
最小10通貨(0.01ロット)から取引可能
XMのマイクロ口座では使用する取引プラットフォームによって最小取引量が異なります。
具体的には、MT4では最小10通貨から、MT5では最小100通貨から取引が可能となっています。
どちらも小さい取引通貨量ですが、より小さいロットから取引したい場合はMT4を選ぶと良いでしょう。
取引量が少ないため金額が動きにくい
マイクロ口座は他の口座タイプに比べて取引できる量が少ないので、利益と損失のどちらの方向においてもお金の動く幅が狭くなります。
マイクロ口座は少額の取引口座なので図の右側のように損益の幅が狭くなります。
このように、取引する量が多いと損益の幅が広くなり、逆に少ないと損益の幅が狭くなるのです。
こうした特徴からマイクロ口座は小資金で取引を練習したい人や初心者にとっては損失リスクが低く利用しやすいですが、大きい取引をしたい人には不向きな口座と言えるでしょう。
XMマイクロ口座の損益シミュレーション
マイクロ口座での損益をシミュレーションしてみましょう。
FXでは価格の変動をpipsという単位で表しますが、1pipsの大きさは通貨ペアによってそれぞれ異なります。
クロス円:1pips=0.01円 例:ユーロ/円、ドル/円
非クロス円:1pips=0.0001ドル 例:ユーロ/ドル
例えば、ドル円レートが100.00円から100.05円に上昇した場合「ドル円が5pips上昇した」と表せます。
ここからは、pipsの変動幅ごとに得られる損益を計算していきます。
損益は以下の計算式を使って算出することができます。
クロス円: 損益 =「pips」× 0.01 ×「ロット数」
非クロス円: 損益 =「pips」× 0.0001 ×「ロット数」
※非クロス円の場合、さらに日本円へ換算する必要があります。
この計算式を踏まえ、pipsの変動幅ごとの損益を求めていきます。
取引ロット数 | 1pips変動 | 10pips変動 | 100pips変動 |
0.01ロット(10通貨) | 0.1円 | 1円 | 10円 |
0.1ロット(100通貨) | 1円 | 10円 | 100円 |
1ロット(1,000通貨) | 10円 | 100円 | 1,000円 |
※1ドル=100円で計算しています。
マイクロ口座の最小取引サイズである0.01ロットを取引した場合、1pipsの変動では損益幅はたった0.1円。
また、1,000通貨の取引で100pips動いたとしても損益幅は1,000円です。
このように、マイクロ口座では取引リスクが低いのと同時に、損失や利益も少なくなることが分かります。
マイクロ口座とスタンダード口座の違い
XMのマイクロ口座とスタンダード口座では大きな違いとして以下の3点が挙げられます。
・ロットの価値(1ロットあたりの大きさ)
・最小・最大取引数量
・銘柄の表記方法
両口座の具体的な違いを比較表で見てみましょう。
項目 | マイクロ口座 | スタンダード口座 |
1ロット単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 |
最小取引数量 | MT4:0.01ロット(10通貨) MT5:0.1ロット(100通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
最大取引数量 | 100ロット(10万通貨) | 50ロット(500万通貨) |
以上の3つの違いについてさらに詳しく見ていきましょう。
ロットの価値
マイクロ口座とスタンダード口座の違いの一つに、「ロットの価値(1ロットあたりの大きさ)」があります。
上の比較表にも記載していますが、両口座の1ロットあたりの大きさは以下の通りです。
マイクロ口座:1ロット=1,000通貨
スタンダード口座:1ロット=10万通貨
マイクロ口座の1ロットはスタンダード口座の100分の1になり、pipsあたりの損益にも100倍の差があります。
ではここで、マイクロ口座とスタンダード口座の100倍の取引量の違いについて図で確認してみましょう。
▼マイクロ口座とスタンダード口座の100倍の取引量の違い
今回はマイクロ口座とスタンダード口座でそれぞれ10ロット取引をした場合を例に見ていきます。
マイクロ口座の10ロットは1万通貨、スタンダード口座の10ロットは100万通貨です。
1ドル100円の時に買いでエントリーし、レートが1ドル102円になったときに売りの決済注文をしたとします。
同じロット数でもマイクロ口座とスタンダード口座には100倍の差があるため、この場合はマイクロ口座では2万円、スタンダード口座では200万円の利益となります。
図で見ると100倍の差がイメージしやすいですね。
最小・最大取引数量
XMのマイクロ口座では、MT4なら最小10通貨から、MT5なら最小100通貨から取引が可能です。
そして、マイクロ口座の最大取引数量は10万通貨となっています。
一方スタンダード口座では、最小1,000通貨から取引可能で、最大取引数量は500万通貨に設定されています。
ただし、どちらの口座タイプでも保有可能ポジションは最大200ポジションまでとなっています。
銘柄の表記方法
マイクロ口座では銘柄の表記方法が違い、以下の例のように通貨ペアの後ろに「micro」が付きます。
ただし、FX通貨ペアと金・銀以外の銘柄はスタンダード口座と同じ1ロット10万通貨として扱われるため、「micro」はつきません。
つまり「micro」の表記がない銘柄の1ロットの価値はスタンダード口座と同じということです。
マイクロ口座とスタンダード口座はどんな人におすすめ?
マイクロ口座とスタンダード口座、結局どちらを選べばいいか悩む方も多いと思います。
そんな方のために、マイクロ口座とスタンダード口座はそれぞれどんな人におすすめかをご紹介していきます。
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の決定的な違いは「取引量」です。
なので、口座タイプを選ぶ際はどのような取引をしたいのかを考えて選ぶと良いでしょう。
XMのマイクロ口座がおすすめな人
XMのマイクロ口座は少額取引をしたい人におすすめです。
マイクロ口座の取引量は1ロットあたり1,000通貨と非常に少ないため、損益の幅も自然と狭くなります。
そのため、資金を抑えてトレードしたい方やリアル口座でトレードの練習をしたい方などに向いています。
他にも、XMのマイクロ口座はこんな人にもおすすめです。
・XMPのステータスランクを効率よく上げたい人
XMマイクロ口座の活用方法については、記事内記載の「マイクロ口座の活用方法」をご覧ください。
XMのスタンダード口座がおすすめな人
XMのスタンダード口座はオールマイティーな口座で、幅広い層のトレーダーにおすすめです。
口座タイプを選ぶ際のポイントはやはり、どのくらいのサイズで取引したいのかということです。
スタンダード口座の取引量は最小1,000通貨から最大500万通貨までと幅広く、少額取引から大口取引まで対応しているので、最終的に大きな収益を狙いたいならスタンダード口座を選ぶと良いです。
XMのスタンダード口座の特徴や取引量については以下の記事で詳しく解説しています。
XMのスタンダード口座はおすすめって聞いたけど本当? 他の口座タイプと比べて、スタンダード口座は何が違うの? スタンダード口座とマイクロ口座の違いは何? XM(XMTrading)についてあまりよく知らない …
スタンダード口座は初心者に不向き?
マイクロ口座はスタンダード口座よりも取引量が少なく、リスクを抑えた取引ができるため、初心者向けの口座タイプであると言えるでしょう。
しかし、スタンダード口座は初心者に不向きであるかというと実はそうではありません。
スタンダード口座は最低1,000通貨から取引が可能なので、充分にリスクを抑えたトレードができます。
将来的に1,000通貨以上取引する予定のある方は、初心者であっても最初からスタンダード口座を利用した方が効率が良いでしょう。
マイクロ口座の活用方法
XMのマイクロ口座には、取引量が少ないという特徴を活かした便利な使い方がいくつかあります。
②EAの検証に使う
③トレードの練習に使う
①最小コストでXMPのステータスランクアップに使う
XMには取引でポイント(XMP)が貯まる、ロイヤルティプログラムという独自のポイント制度があります。
ロイヤルティプログラムには4段階のステータスランクがあり、ランクによって獲得できるXMPが異なります。
ランクアップの条件は「取引日数」で、100日以上の取引で最高ランクのELITEに到達することができます。
XMのマイクロ口座を使えば、ステータスランクを効率よくELITEまでアップさせ、維持することができます。
やり方は簡単で、マイクロ口座を開設して最小取引数量0.01ロットのポジションを100日間持ち続けるだけ。
損失が出ても最小ロットなのでリスクを最小限に抑えられて安心です。
XMPについては以下の記事でさらに詳しい解説をしています。
XM(XMTrading)のロイヤルティプログラムは、取引するだけでポイントが貯まるお得なサービスです。 貯まったXMPは、出金またはボーナクレジットに交換して、取引に運用することができます。 今回は、このXMPを効率よ …
②EA(自動売買)の検証に使う
少額で運用できるマイクロ口座では、損失リスクを抑えながらEAの検証・テストをすることが可能です。
最小取引数量の0.01ロットで運用すれば、負けても損失が1,000円以上になることは滅多にないので安心です。
デモ口座でもEAの検証はできますが、スプレッドや約定力において実際とは若干異なるのでリアル口座で試してみる方がより正確な検証ができます。
XMのEAについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
「FXを始めてからチャートに張り付きっぱなしで疲れた。」「買い売りのタイミングを掴めなくて負けた。」などの経験はありませんか? そんな方には、FXを自動で取引してくれるソフト「EA」を取り入れてみることをおすすめします。 …
③トレードの練習に使う
FX初心者や実践経験を積みたい人がトレードの練習をするならやはり、マイクロ口座がおすすめです。
最小10通貨から取引できるので証拠金も少なくて済み、ゲーム感覚で取引を体験できます。
デモ口座でもトレードの練習は出来ますが、自己資金を使っていないことやスリッページが発生しないこともあり、リアル口座のような緊張は味わえません。
新規口座開設ボーナスの13,000円を使えば入金せずにトレードすることも可能です。
XMのマイクロ口座で取引する際の注意点
続いてはマイクロ口座を利用するにあたっての注意点をいくつか紹介します。
一度に注文できるのは100ロット(10万通貨)まで
マイクロ口座では合計で最大2,000万通貨までポジションを保有できますが、1つのポジションにつき持てるポジション数は100ロット(10万通貨)までとなっています。
10万通貨以上の分については別にポジションを建てて保有することになるので注意が必要です。
マイクロ口座は他の口座タイプに比べて1ポジションあたりに持てるロット数が少ないので、取引量が多いとどうしても注文回数が増えてしまいます。
注文回数が増えることで作業量が増加し、狙っていたタイミングを逃してしまう可能性も出てきます。
1,000通貨以上取引する場合は、1つのポジションあたりに持てるロット数が多いスタンダード口座の利用がおすすめです。
FX通貨ペアとゴールド・シルバー以外は少額取引ができない
マイクロ口座ではFX通貨ペアと金、銀以外の銘柄は他の口座タイプと同じ取引サイズで取引されます。
つまり、マイクロ口座にて「micro」がつかない銘柄のロット単位は「1lot=10万通貨」として扱われるため、少額取引ができません。
利益効率が低い
マイクロ口座はロット単位が小さいため、大きな損失を出すリスクを抑えた取引ができます。
しかし、これは裏を返せば「大きな利益が見込めない」ということにもなります。
ロット単位が小さいマイクロ口座では利益幅も自然と小さくなるため、利益効率がどうしても低くなります。
デモ口座がない
XMのデモ口座ではスタンダード口座とゼロ口座のみ選択可能で、マイクロ口座にはデモ口座がありません。
デモ口座でマイクロ口座を体験することはできませんが、スペックが似ているスタンダード口座のデモ口座でロット数を調整し、マイクロ口座のシミュレーションとして利用することは可能です。
スタンダード口座で通貨量を100分の1にすることでマイクロ口座を擬似的に体験できるため、デモ口座にマイクロ口座が無くてお悩みの方は代わりにスタンダード口座を選ぶと良いでしょう。
XMのデモ口座については以下の記事で詳しく解説しています。
XM(XMTrading)のデモ口座の開設方法はいたって簡単。 複数のデモ口座を開設してみたり、MT5・MT4の利用を試してみるなど、トレード環境を使い分けることもできます。 今回は、デモ口座の開設方法や使い方、ログイン …
FAQ(よくある質問)
ここからは、XMのマイクロ口座についてよく寄せられる質問を見ていきましょう。
- XMのマイクロ口座ではレバレッジ1000倍で取引できますか?
- はい、可能です。
XMのマイクロ口座はスタンダード口座と同様に、最大レバレッジが1000倍に設定されています。
- マイクロ口座の最小取引数量を教えてください。
- マイクロ口座の最小取引数量は、MT4で0.01ロット(10通貨)、MT5で0.1ロット(100通貨)です。
- XMのマイクロ口座からスタンダード口座に資金を移動させることはできますか?
- はい、できます。
ちなみに、XMでは口座間の資金移動は500円から可能となっています。
- マイクロ口座からスタンダード口座に口座タイプを変更できますか?
- いいえ、既に開設した口座の口座タイプを変更することはできません。
他の口座タイプで取引したい場合は追加で口座を開設する必要があります。
- マイクロ口座にデモ口座はありますか?
- いいえ、ありません。
XMのデモ口座で選択できる口座タイプはスタンダード口座とゼロ口座のみです。
まとめ
今回はXMのマイクロ口座について詳しく解説しました。
XMのマイクロ口座はスタンダード口座とスペックが似ていて、両口座の大きな違いは「取引量」です。
取引量の少ないマイクロ口座でのトレードは必然的にローリスクローリターンの形になります。
大きな利益は見込めませんが、XMPのランクアップやトレード練習、EAの検証などに活用できます。
以下のボタンからマイクロ口座を開設し、新規口座開設ボーナス3,000円を獲得して取引を始めましょう。
⇩
筆者:海外FXラボ編集部
海外FXの仕組みや業者の特徴をわかりやすくご紹介。
初心者も安心して利用できるコンテンツを目指して、口座開設方法、トレード手法などを徹底解説!
最新情報を随時更新、キャンペーン情報なども発信中。